#
by tomspecial
| 2010-07-08 00:04
| handicrafts
前回の更新はいつなのかも分らない更新です。
ゴーストBLOGだとおもいきや、、、長めの家出くらいの感じです。
最近はまっております手芸は、切りっ放しの布で作るコサージュです。
(もう、どんどん興味は変っていくんです。結構飽きっぽいのです)
基本白い布を紅茶などで染めて作る感じです。
いい形にするのにあれやこれやと結構時間がかかります。
でも編み物で大作を作る事に比べれば、1日~出来てしまうので簡単楽しい可愛いです。
左は染めて糊うちしてパーツを作ってブーケの様に束ねて~ってな感じ。
右はシュシュです。ちょっとヨレヨレになっちゃった・・・どっちも「かわいいコサージュ」から
これはお気に入りのようふく屋OZZONで買ったスカートに付いてたコサージュが・・・・だったので全部ばらして作り変えてみました。
こんな感じのものをいくつか作っています。
今流行りの「森ガール」っぽい感じ。かわいいよねー森ガール。
でも私はちょっと毒があって攻めてる感じが好きなので(笑)、
森ガールファッションはちょいと取り入れるくらいです。でも可愛いものは可愛いよね!
お気に入りの参考本は、、、
ゴーストBLOGだとおもいきや、、、長めの家出くらいの感じです。
最近はまっております手芸は、切りっ放しの布で作るコサージュです。
(もう、どんどん興味は変っていくんです。結構飽きっぽいのです)
基本白い布を紅茶などで染めて作る感じです。
いい形にするのにあれやこれやと結構時間がかかります。
でも編み物で大作を作る事に比べれば、1日~出来てしまうので簡単楽しい可愛いです。

右はシュシュです。ちょっとヨレヨレになっちゃった・・・どっちも「かわいいコサージュ」から

こんな感じのものをいくつか作っています。
今流行りの「森ガール」っぽい感じ。かわいいよねー森ガール。
でも私はちょっと毒があって攻めてる感じが好きなので(笑)、
森ガールファッションはちょいと取り入れるくらいです。でも可愛いものは可愛いよね!
お気に入りの参考本は、、、
■
[PR]
#
by tomspecial
| 2010-06-23 02:00
| handicrafts
#
by tomspecial
| 2009-07-29 00:39
| handicrafts
たまには更新すっか。
ってな事で「その後」を少し。
カリカリにしてしまった観葉植物、瀕死の状態でしたがどうにか復活しつつあります!

マステも確実に増すております。

そして最近の編み物は簡単短時間で出来ちゃうシュシュを少し。

これは友達にプレゼント。ちょっとラッピング
ラッピングに使ったスタンプ(ドイリー部分以外)は最近一番はまってる、消しゴムはんこで作ったもの。
近々?「消しゴムはんこ」もUPしていく予定です。
ずっと前にちょびっと手を出して、最近なんとなく本格的にやり始めたらはまってしまった。
最近密かにブームらしいんだけど、みんながはまる気持ちがわかった気がする。
彫ってる最中の楽しいこと、楽しいこと!
消しゴムにカッター(私はアートナイフ派)を入れる感触の気持ちいいこと!
珍しくどっぷりはまってます。
ほりほりの日々(笑)
ってな事で「その後」を少し。
カリカリにしてしまった観葉植物、瀕死の状態でしたがどうにか復活しつつあります!

マステも確実に増すております。

そして最近の編み物は簡単短時間で出来ちゃうシュシュを少し。

これは友達にプレゼント。ちょっとラッピング

ラッピングに使ったスタンプ(ドイリー部分以外)は最近一番はまってる、消しゴムはんこで作ったもの。
近々?「消しゴムはんこ」もUPしていく予定です。
ずっと前にちょびっと手を出して、最近なんとなく本格的にやり始めたらはまってしまった。
最近密かにブームらしいんだけど、みんながはまる気持ちがわかった気がする。
彫ってる最中の楽しいこと、楽しいこと!
消しゴムにカッター(私はアートナイフ派)を入れる感触の気持ちいいこと!
珍しくどっぷりはまってます。
ほりほりの日々(笑)
■
[PR]
#
by tomspecial
| 2009-06-06 01:08
| 言ってみる
地元のショッピングモールに手芸屋さんができた!
うれしーーー
地元には手芸の店がいくつかあるけど、どこもイマイチ。
ちょっとでも割引のあるお店ができればいいなぁと思っていたので、
今回出来たお店は会員割引ありなので嬉しいわ。(年間300円)
品揃えもなかなかでいい感じです。(開店したばかりだからじゃないといいけど)
なくならないといいなぁ~。
開店記念の大安売りでゲットしてきた布たち↓
メーター105円~(安!)
開店初日の夕方にいったのだけど、布以外の目玉商品はほぼ売り切れ。
布の所もハイエナの様な状態だった(笑)平日だったのにねー
次の日も行ったらもういい物は残ってなかった・・・・
最近は手芸好きも多いのんだよね!既存の店も頑張ってほしいな。

さて何を作ろうかなぁ~~(最近ミシンだしてないなぁ)
うれしーーー
地元には手芸の店がいくつかあるけど、どこもイマイチ。
ちょっとでも割引のあるお店ができればいいなぁと思っていたので、
今回出来たお店は会員割引ありなので嬉しいわ。(年間300円)
品揃えもなかなかでいい感じです。(開店したばかりだからじゃないといいけど)
なくならないといいなぁ~。
開店記念の大安売りでゲットしてきた布たち↓
メーター105円~(安!)
開店初日の夕方にいったのだけど、布以外の目玉商品はほぼ売り切れ。
布の所もハイエナの様な状態だった(笑)平日だったのにねー
次の日も行ったらもういい物は残ってなかった・・・・
最近は手芸好きも多いのんだよね!既存の店も頑張ってほしいな。

さて何を作ろうかなぁ~~(最近ミシンだしてないなぁ)
■
[PR]
#
by tomspecial
| 2009-05-16 01:30
| handicrafts
あぁぁぁ、、、、なんてこと、、、
昨日の陽気で乾燥して1日でカリカリになってしまった(T_T)
午前中しか陽のあたらない窓際だったのに。
悪魔の呪文のようにあっと言う間(1日だけど)に土をカピカピにしてこの状態。
この植物ソレイロリアというのだけど、土は湿り気味にして、葉は乾燥気味に育てる。
(とネットでいま調べたよ・・・)
知らずにもその通りに育ててて、結構上手い具合にお部屋で愛嬌を振りまいていたのに~
(鉢が小さいから乾燥には気をつけなきゃいけなかったのね、ここ数日のお天気には。)
これ、まだ生きてるんだろうか??
とりあえず剪定してみたけど。。。。
ちょっとでも出てくればいいなぁ。
もぅぅぅ残念、、、
可愛くて気に入ってたのにな。
「復活してくれ~!」と懇願しつつエールを送っていまっする。
植物相手に。
現在の無残な姿 ↓

↓ 元はこんな感じ。(写真はイメージです(笑)自分では撮ってなかったのでちょっと拝借)

昨日の陽気で乾燥して1日でカリカリになってしまった(T_T)
午前中しか陽のあたらない窓際だったのに。
悪魔の呪文のようにあっと言う間(1日だけど)に土をカピカピにしてこの状態。
この植物ソレイロリアというのだけど、土は湿り気味にして、葉は乾燥気味に育てる。
(とネットでいま調べたよ・・・)
知らずにもその通りに育ててて、結構上手い具合にお部屋で愛嬌を振りまいていたのに~
(鉢が小さいから乾燥には気をつけなきゃいけなかったのね、ここ数日のお天気には。)
これ、まだ生きてるんだろうか??
とりあえず剪定してみたけど。。。。
ちょっとでも出てくればいいなぁ。
もぅぅぅ残念、、、
可愛くて気に入ってたのにな。
「復活してくれ~!」と懇願しつつエールを送っていまっする。
植物相手に。
現在の無残な姿 ↓

↓ 元はこんな感じ。(写真はイメージです(笑)自分では撮ってなかったのでちょっと拝借)

■
[PR]
#
by tomspecial
| 2009-04-12 02:24
| 言ってみる
増殖してます。
マスキングテープ(通称:マステ)
全然使ってないけれど、
使う予定もないけれど、
それでもまだまだ増える予定のマステちゃん。
日曜に地元のでっかい文具屋さんにいったらば、箱にごっそり無造作に入って売られておりました。
今回は3つ購入。

このでっかい文具屋さんは結構ものが充実してて、特に事務的なものが充実。
アート的なものでないのが残念だけど。
でも無いわけではなくて、文具的アートなものはある。(わかりにくい・・・・)
たとえばスクラップブッキングのパンチとかスタンプとか。
で、ここの素適なところはお値段。
基本3割り引きなの!!!!これは凄い割り引き率だとおもいません?
世界堂の2割に踊ってる場合ではございません!!(世界堂はアートな事で踊るけど)
スタンプパッド(小さいやつ)なんて10個買っても1500円だよ。
毎月1500円握り締めて買いにいこうかな(笑)(子供かッ)
たくさんの色がほしいものとかって1つが安くても充実させたかったら結構な金額になっちゃうからね、
これは嬉しいかぎりです。
近々また買いに行こう♪
・・・・安さの話しはつきないね~・・・・;
マスキングテープ(通称:マステ)
全然使ってないけれど、
使う予定もないけれど、
それでもまだまだ増える予定のマステちゃん。
日曜に地元のでっかい文具屋さんにいったらば、箱にごっそり無造作に入って売られておりました。
今回は3つ購入。

このでっかい文具屋さんは結構ものが充実してて、特に事務的なものが充実。
アート的なものでないのが残念だけど。
でも無いわけではなくて、文具的アートなものはある。(わかりにくい・・・・)
たとえばスクラップブッキングのパンチとかスタンプとか。
で、ここの素適なところはお値段。
基本3割り引きなの!!!!これは凄い割り引き率だとおもいません?
世界堂の2割に踊ってる場合ではございません!!(世界堂はアートな事で踊るけど)
スタンプパッド(小さいやつ)なんて10個買っても1500円だよ。
毎月1500円握り締めて買いにいこうかな(笑)(子供かッ)
たくさんの色がほしいものとかって1つが安くても充実させたかったら結構な金額になっちゃうからね、
これは嬉しいかぎりです。
近々また買いに行こう♪
・・・・安さの話しはつきないね~・・・・;
■
[PR]
#
by tomspecial
| 2009-04-07 02:06
| handicrafts
最近はまっているモノの1つ「マスキングテープ」。
昔からマスキングテープ(MT)で無造作にはった感じがカッコイイって思っていたので、
最近のマスキングテープ(MT)流行りがとっても嬉しい♪
凄くいろんな色や柄のMTがあって、そしてどんどん増えて行っています。
雑貨屋やデザイン材料屋さんに行くとひとコーナーできてるほど!
見てると全部欲しくなる!!!
今やマスキングはただの保護テープを越えてアートになっているようです。
最初、あるデザイナーなどの方がたがマスキングテープを製造している会社にMTでほどこしたアート作品を見せて、
新しい色のMTを作ってほしいと依頼した事から今の流行りに発展したようです。
(かいつまみすぎ?)
詳しくはこちらの「mt誕生ストーリー」に書いてます。
いくつかのメーカーが素適な色柄のMTを出しているので収集の虫が騒ぎまくってますわ(笑)

さてこれでなにしよう♪
昔からマスキングテープ(MT)で無造作にはった感じがカッコイイって思っていたので、
最近のマスキングテープ(MT)流行りがとっても嬉しい♪
凄くいろんな色や柄のMTがあって、そしてどんどん増えて行っています。
雑貨屋やデザイン材料屋さんに行くとひとコーナーできてるほど!
見てると全部欲しくなる!!!
今やマスキングはただの保護テープを越えてアートになっているようです。
最初、あるデザイナーなどの方がたがマスキングテープを製造している会社にMTでほどこしたアート作品を見せて、
新しい色のMTを作ってほしいと依頼した事から今の流行りに発展したようです。
(かいつまみすぎ?)
詳しくはこちらの「mt誕生ストーリー」に書いてます。
いくつかのメーカーが素適な色柄のMTを出しているので収集の虫が騒ぎまくってますわ(笑)

さてこれでなにしよう♪
■
[PR]
#
by tomspecial
| 2009-03-29 03:11
| handicrafts